地番表示
- 撮影日:140510
- 場所:豊島区南大塚
- おすすめ度:★★★★☆
範囲に「街区符号」を使っていますが、理解できる人は果たして...
街で見つけた変なものなど! 下から上に向かって更新します。
範囲に「街区符号」を使っていますが、理解できる人は果たして...
新荒川大橋南側から例の環八ショートカットに入ったところ。
荒川付近には、ほかにもこの洪水対策表示があるんでしょうか?
赤羽駅近くのガード下にもありましたが。
アーケード内に設置されているためか、歩行者用信号が横向きになってました。
友人の車の中から。最初見たときなんだこれ!って思いました。
歩行者は見づらくないんでしょうか...?
190807補足:
宮城県内には仙台市をはじめとして、懸垂式歩車一体型信号機が多く設置されています。
有志の方が地図上にまとめられており、この情報も参考になると思います。
懸垂式歩車一体型信号機のある場所マップ (Google地図)
生産しているメーカーも少ないはずなので、今後撤去交換が進んでいくものと思われます。
R122バイパスと旧道の交差点手前。鋭角Y字路で横断歩道の位置がズレてるため。
1枚目:130414 荒川区役所前(明治通りそば)
チャリ禁止単独は珍しいような...この日は徒歩で巡っていました。
2枚目:130817 北区赤羽
赤羽にもあった。駅から赤羽台に抜けるトンネル。
あまり信号機は詳しくありませんが、角形信号は珍しいと思い。
都電滝野川一丁目停留所から南下するとあります。
2015年頃?に撤去・交換されたようです。
日暮里舎人ライナーと都電荒川線の交点、熊野前。
側道から交差点に入るところにある案内板ですが、これと交差点状況をひと目で理解するのは難しそう。
交差点自体は中央分離帯ありの十字路(東西方向は中央が都電)に、側道が増えただけなのですが...
都電荒川線が車道に出てくるところにある信号。
王子駅側では自動車用信号とセットですが、単独で設置されてるとインパクトがあります。
東北6県一人旅その2。信号についてる補助表示がすごい。
「久保田町」「歩車分離式信号」「時差式信号」「視覚障害者付加装置付」
最後のは音響装置でしょうか?