非常口?
- 撮影日:160919
- 場所:川崎市多摩区生田
- おすすめ度:★★★☆☆
公園の飛び出し注意の看板ですが、どこか見覚えのあるピクトさんが...
街で見つけた変なものなど! 下から上に向かって更新しなくなりました。
公園の飛び出し注意の看板ですが、どこか見覚えのあるピクトさんが...
進入禁止規制で車輌自体が進入できませんが、律儀に大型車輌通行止めが掲示されています。 一方通行と特定車輌の通行止めはあくまでも別物、ということなのでしょうか?
一方通行の入口側はこんな感じ。特段変わったものではありません。
南武沿線道路と都市計画道路宮内新横浜線の交点です。 「又」の音読みを普段意識しないせいで、漢字は簡単なのに難読地名に。
確か見沼田んぼ近くの遊歩道です。埼玉県管轄?のものにはコバトンが登場するらしい……? そういえば和光市付近の県境にもいましたね。
福井城址大名町電停のすぐ北側にある青看板、というか車線減少表示です。 車線表示のほかに、軌道と安全地帯まで描かれております!
見た目は普通の郵便局なのに、ポストも置いてあるのに、何かが違う... あとで知ったのですが、旧郵便局をリノベーションしたレストランなのだそうです。 その名も、ラ・ポスト。文字通り?
マンションの看板なんかだと旧住所が残ったままのものをよく見かけますが、市設置の看板・標識類も結構残っているようで... そしてなんだか「り」の字がでかいね。
バス専用通行帯+補助標識の組み合わせは都区内の幹線道路で度々見かけますが、ここでは全車線について表示しているようです。 しかもバス専用通行帯については規制標識をそのまま埋め込んでいる...
自販機と言うとコカ・コーラとか、サントリーとかをよく見かけます。都心部ではワンコインを謳って、サンガリア製品をメインに置いてある自販機もあります。 さて、M.M.Cとは...?ドリンクのラインナップもあんまり見たことがないぞ...?
調べてみると、「三本珈琲」という横浜の会社で、このブランドの自販機は全国的に見てもレアなのだそうです。 また小田原に行く機会があったら買ってみよう。
他の記事では新潟や荻窪の車線変遷区間を記事にまとめていますが、大津にもそんな区間があります。 ここでは、幕で車線を表示しており、通行不可車線は赤いバツ印になるようです。
ところで、撮影当時ここは国道で、おにぎりのコレクションに収録しているのもこちらのおにぎりなのですが、気づいたら県道に降格していました。 ストイックにいくなら、国道161号のおにぎりを別の場所で取り直すべき...?
某動画サイトの鉄道系MAD動画でも出てきた不思議な駅。 スクリーン前とかいうわけでもなく、単にスクリーン。もちろん英語で書けば Screen. 電車のスクリーンに映っているのもスクリーン。
公道ではないのですが... 東大構内にはスピード抑制のためのハンプがあり、その注意喚起の標識が立てられているのですが、ここの表記は「段さ有り」。 他のハンプでは「段差あり」と書いてあるのに、何故そこをひらがなにした...? あと、よく考えたら段差ありの警戒標識もどきがひし形じゃなくて真四角になってますね。