東京都品川区
- 撮影日:various
- 場所:various
品川区オリジナル。品川区章を左に配し、ローマ字部分は緑帯になっています。 矢印のような意匠もあるので、区間内だとこの部分が変わるのかも。
1枚目:大崎(150607撮影) 2枚目:青物横丁(210131撮影)
品川区内ですが、色も支柱の形も違います。「青葉会」とあるので、町内会管理みたいな感じでしょうか?
場所:大井町(210131撮影)
道路の通称名(案内標識・119-A〜D)は、各自治体でオリジナルのものが使われることもあります。
このページではオリジナルのものを中心に集めてみました。
品川区オリジナル。品川区章を左に配し、ローマ字部分は緑帯になっています。 矢印のような意匠もあるので、区間内だとこの部分が変わるのかも。
1枚目:大崎(150607撮影) 2枚目:青物横丁(210131撮影)
品川区内ですが、色も支柱の形も違います。「青葉会」とあるので、町内会管理みたいな感じでしょうか?
場所:大井町(210131撮影)
桜を強調するために背景が図案になっています。
縦書きでもローマ字はそのまま縦書きにするんですね...
千葉市(中央区)の標識です。デフォルトの標識と形状は同じですが、模様に凝っています。
名古屋市の標識はフォントからして設置時期が古そうに見えます。長方形の内側に六角形を象った模様。 デフォルトの標識と混在して設置されているようです。 〇〇通の他に〇〇線という名称もあるんですね。
歩道の掲示板タイプと、門型設置のタイプ。 ストリートビューで墨堤通りをたどってみましたが、少なくとも青いほうは(通り沿いでは)ここ一箇所だけのようです。 似た例は明治通りの荒川〜三ノ輪間にもあるみたい。
サンシャインシティ南側、有楽町線東池袋駅の近くです。なんと道路標識が緑色! 緑色になっているのはここでしか見たことがありません。ほかにもあるのでしょうか?
青梅市章入りです。
配色は違いますが、千葉市のものとよく似ています。
角丸長方形で、綾瀬市のキャラクター「あやぴぃ」のイラスト入りです。
角丸長方形で、前述のものとは全くデザインが異なります。現在地入りで合理的? 高津区の左のスペースは(写真の例では消えていますが)区章が入るようです。
ガス橋は固有名詞なのでローマ字も"Gasubashi."
都県が違うにもかかわらず川崎市とほぼ同じデザインです。 違うところといえば、住所にアイコンが入らない、花のアイコンが追加されている、くらい?
旧庄和町域ですが、合併後設置のようで、春日部市章が入っていました。 市章に合わせたためか緑色です。
紋別に限らず、北海道では各地で道路の管理番号入りの路線名標識を見かけます。 ここは道道304号ですが、市道に限らず道道でも律儀。
標津は鮭が有名なので...カントリーサインの図柄がそのまま流用されていました。 枠の色は薄い緑色。
都内を中心に旧型標識は多く残っていますが... なんか違和感。「東海道」3文字だけなので、白抜き部分が短い?
港区章入りです。フォントが独特。
自治体オリジナル図案。緑と青でもともとは鮮やかな感じだったんでしょうけど...古びたものも多く見かけます。 なんといっても支柱の形が独特。
1枚目:馬堀海岸駅付近 2枚目:上町商店街付近
こちらはよこすか海岸通りに設置されているもの。環境配慮色?
場所:三春町
自治体オリジナル形状。上部のシンボルは何なんでしょうか?
場所:豪徳寺(城山通り)
こちらは見るからに新しいタイプ。標準の標識に世田谷区章が入ったタイプです。
場所:世田谷3